親戚から干し柿をもらった。
紐がまだ付いており、いかにもさっきまで軒に下げられていたって感じがする。
早速食べてみた。おっ。甘い! 本当に甘くなるものだ。
実は一般的に、渋柿の方が甘柿よりも糖度が高いといわれる。もちろん渋味の元になるタンニンの濃度も高いけど。これが皮をむき干すことにより表面に皮膜ができ、渋柿が実の中でアセトアルデヒドを発生させる。それがタンニンと結合することにより、食べても渋味を感じず、甘さだけを感じることができるようになる。
干し柿以外にも、里芋の煮物・いんげん・しょうがももらった。いんげんはゴマをまぶし(あえて)食べた。
急に食卓が豊かになった。みんあおいしかった (^_^)
コメント