山が「もやっ」っと見えたので、よくよく見ると花粉が飛散している光景だった。当日は風が強かった(天気予報サイトでは風速5~6mとあった)ので尚更だったのだろう。
山から煙が上がっているみたいだ。杉花粉だろうか。それにしても凄いな。
オレも花粉症だが、そんなに酷い症状が出るわけではない。目がしょぼついて、鼻水・くしゃみが出る程度。薬に頼るレベルでもない。症状が重い人からすれば、その程度で花粉症と言うな! と怒られるかもしれない。
今年の花粉の飛散は昨年より多いと言う。「2022年の花粉飛散数は全国的に多くなる見通しです。関東などでは2021年の1.5~3倍に増加し、飛散期間も長くなると予測される」(久光製薬のサイト)だそうだ。でも去年が少なかったので前年比では多くなるが、これでも例年並みらしい(群馬県あたりでは)。
新型コロナ(オミクロン株)の感染はピークを過ぎたとは言え、まだ感染者も多い。ただ、そのため外出時はマスクを付けているのが、結果的に花粉に対しても功を奏しているのかもしれない。怪我の功名と言って良いのかな。
コメント