オレは梨が大好きなので、この時期(7月下旬)になると売り出したかなと気になりだす。と言うことで、埼玉県神川町へ向かった。

藤岡市から藤武橋を渡り神川町へ入ると、国道254号線沿いに多くの梨屋さんがある。ただ、早生品種を栽培しているところは少ないようで、まだ多くの梨屋さんは閉まっている。多くは幸水(お盆のころ)からのようだ。

そんな中、ここ数年早生品種を購入させてもらっている梨屋さんへ。おっ! やってるやってる。

筑水
愛甘水
今年は筑水(写真上)と愛甘水(あいかんすい、同下)を買ってきた。

筑水は昨年も買ったのだが、愛甘水は初めてだと思う。調べてみたら、愛知県で品種改良されたとあった。オレのバカ舌では「おいしい」という感想しか出てこないが、強いて言うと甘みの中にちょっと酸味も感じられる。

さあ、これから11月の梨シーズンの終了まで食べるぞ!