10月16日に白水カントリー倶楽部に行ってきた。毎年何回もプレイさせてもらってきたが、今年は10月にしてやっと初ラウンド。何回も計画があったのだが、ことごとく雨で中止になっていた。
すっかり秋めいて、涼しいと言うより少し肌寒いくらい。長袖のポロシャツで何とかなると思っていたが、薄手のパーカーを引っ張り出して行って正解だった。
曇天の中スタート。時折り薄日がさしたが結局太陽は顔を見せず。それでも途中でパーカーは脱げるのかなと思っていたが、とんでもない。後半から吹き出した風が冷たい! 最後までしっかり着ていることになった。
Kさん、Tさんと3人で楽しくラウンド。
オレはショット(ドラーバーもアイアンも)はあんまり良くなかったが、アプローチに助けられた1日だった。なぜかほとんどが3m以内に寄るという素晴らしさ。ただ、そこからのパットがあまり入らなかったのはストレスだった。でもスコアは80台だったので満足。これでここ3回連続80台なので、比較的好調と言っていい。
ところで、Kさんが途中ホールにウェッジを忘れるアクシデントが発生。白水GCのカートは決まったルートしか走れないので(リモコンカート)、歩いて取りに戻るはめに。しかし後続組がまったく来なかったので、迷惑をかけることはなかったけどね。
帰りに旧榛名町の里見地区を回って大好きな梨を買ってきた。種類聞いたけど忘れてしまった。何となく洋梨っぽい形をしている。
コメント