毎日新聞が川柳投稿コーナーに載せた川柳を削除した。読者から嫌韓を煽る内容だと抗議がきたらしい。
毎日新聞は「掲載に当たり『嫌韓』をあおる意図はありませんでしたが、『嫌韓をあおる』と受け止められた方がいらっしゃったという事実については、真摯に受け止めております」とのコメント出している。
ありゃりゃ、あいちトリエンナーレ2019の「表現の不自由展・その後」が中止されたとき、「表現の自由がぁ~!」と大騒ぎしていたのは誰だっけ? 8月6日の社説で「作品を鑑賞して共感したり、反感を抱いたりするのは当然だ」と書いていたけど(苦笑)。
どんな川柳なのか調べてみたら「台風も日本のせいと言いそな韓」。
おもしろいじゃないか。オレは韓国に対する素直な気持ちを川柳にしたのだと思うが、「嫌韓を煽る」と解釈した人がいるんだね。毎日新聞の読者層はほとんどの人がそう感じるのかな。
毎日新聞は、あいちトリエンナーレ2019の企画展が中止されてことを批判し、「表現の自由がぁ~!」と言っていたことを考えれば、今回の判断はただのご都合主義・ダブスタでしかないことは明らかだ。
毎日新聞は「表現の不自由展・その後」に出品した作者らの「見る権利を奪わないで」などのコメントを次から次に垂れ流してきた。今回の川柳投稿者から同じことを言われたらどう答えるのか。
毎日新聞は「脅せば気に入らない催しをやめさせることができるという前例になったとすれば、残した禍根は小さくない」とも社説で書いていたが、抗議すれば掲載をやめた毎日新聞は「表現の自由がぁ~!」などと2度と言ってはいけない。
これで毎日新聞は「特定の考えを持った読者」のための記事しか載せられなくなるね。数少ないだろうが「普通の読者」は捨てる判断をしたわけだ。まあ、これはこれで、廃刊に近づくだけだから構わないけどさ。
コメント