7月21日投開票の参院選は、自民党が3年前の56議席を上回る57議席で勝利した。政権批判票をまとめた立民も17議席と増加。まあ、だいたい事前の予測通りの結果となった。
選挙特番は20時ちょっと前から始まり、20時の投票終了と同時に各TV局が一斉に出口調査結果を披露。早々と「当確」の打ち合い。それに続き著名人候補や話題の選挙区などの選挙運動ルポ(それもまた小泉進次郎)。
そして当確が出た人の万歳風景。続いて各政党関係者へのインタビュー。まあ、今回の参院選に限ったことではなく、最近の定番の作りだけど。これが、どこを観てもまったく面白くない!
興味があるのは激戦区で、その結果はある程度開票が進み、きちんとした選管発表が出るまで、待つしかない。しかも夜中になるだろうから、途端に暇になる。だって、どこも選挙特番だから。
と思っていたらテレ朝が20時20分から「世界水泳」。しかも、夜中は「全英オープンゴルフ」最終日。どっちも放送権料支払って買ってるから、放送しないわけにはいかないのだろうけど。テレ朝もよりによってと思ったかしれないが、けっこう選挙特番に飽きた人が観たんじゃないかな。それにしても間の悪いこと。
オレも出口調査結果を観たら夜中まで暇だったけど、テレ朝じゃなく当日の午前中の録画しておいた「ワイドナショー」の「宮迫・亮」会見を観ていた。話がそれるが、ロンブーの亮くんがすっごくやつれていて、涙を流しながらの受け答えにちょっとホロホロきてしまった。
この「闇営業」問題や京都での不幸な事件も有り、もともと盛り上がりに欠けた参院選が、より話題に上らなくなった感は否めない。
選挙特番も定番以外は作りようがないのかもしれないが、これなら選管発表が出てからやれば充分だと思う。20時に単発・短時間の臨時ニュースで出口調査の結果だけ流せば事足りるのではと思った日曜日の夜だった。
コメント