とある方がイランを訪問した安倍首相を捏造してまでも批判するツイートが流れてきた。
内容は、安倍首相のイラン訪問を伝えたNHKが、現地の日刊紙を示し「日本の侍がテヘランに」と報道したことを、「アメリカのメッセンジャー」「トランプが送ってきたヤギ」なのにと、NHKを批判し間接的に安倍首相を批判するもの。さらには「捏造であるだけでなく海外からはアメリカの属国としか見られていない現状を意図的に隠そうとしている点で悪質」とまで。
一般的な日本人でアラビア語が読める人は少ない(ほとんどいない)だろう。もちろんオレも読めない。だから現地紙を見ても何が書いてあるのか分からない。NHKの言っていることが正しいのか、NHKを捏造とするツイ主が正しいのか。
でも、非常に少数とは言えアラビア語が理解(読める)人ももちろんいる。すると、安倍首相の横に書いてあるアラビア語は、NHKの言うように「日本の侍がテヘランに」が正しいと判明。
この指摘を受けツイ主は「侍に関しては確かに仰るとおりですね」と指摘を受け入れたが、それに続け「私はむしろ現地で、アメリカの属国としてやや小馬鹿にされているニュアンスの報道を伝えずに、ごくわずかしかないであろう期待の声を大きく取り上げる針小棒大的な報道姿勢を捏造だとしました」と開き直り。
この方がイラン各紙の報道内容すべて把握しているとは思えないし、それに「ごくわずかでしかないで『あろう』期待の声」って、想像でしかない。そうであろうという自分の願望(妄想と言ってもいい)に基づいた言い訳でしかない。どうしてあちら界隈の人は「間違ってました。こめんなさい」って言えないのかね。この方は、これ以外にも同様の手法で安倍首相を批判するツイートをしている。
ここで断っておくが、別にこのツイ主を個人的に攻撃しようなどという意図はない。言いたいのは、左派系はなぜ捏造してまで批判しようとするのか? なぜバレた後も謝罪もせず開き直るか? と言うこと。
テレ朝もホルムズ海峡のタンカー攻撃事件に関し、捏造報道を行ったばかりだ。しかも捏造がバレた後、とぼけて修正し隠蔽しようとした。現在もテレ朝はとぼけている。
(「テレ朝が捏造報道 そして隠蔽」参照)
安倍首相のイラン訪問に関して、いろいろな意見があってもいい。肯定的・比定的、成果あり・なしなど、受け止め方はあるだろう。もちろん、イラン訪問だけでなく、安倍首相の政策・政治的スタンス・手法など、いろいろな意見があるのは当然だ。
ただ、朝日新聞に代表される左派系の「捏造してまで批判する」「発言の一部を切り取り歪める」「揚げ足取りで批判」「印象操作をする」などあってはならない。堂々と具体的事実に基づいて批判すればいい。それなのにこういう姑息なことをやる。だから左派系はジリ貧になっている。よく自覚した方がいい。
コメント