2月19日夜の月は、今年最大の満月「スパームーン」。
月の大きさは一定ではなく、当然地球との距離により変わってくる。月が地球に近づくタイミングで満月になると、通常より大きく、輝きも増す。これを「スーパームーン」と呼んでいる(明確な定義はないらしいけど)。
2月19日の18:03に月が地球に最も近づき、日付が変わった20日の0:54に満月になった。上の写真は、0:50頃に頑張って撮ったもの。まあ、素人がコンデジで撮る限界かな。
国立天文台によると、今年最小の満月(9月14日)と比較すると、視直径にして14%大きく、輝きで30%明るいという。
当然、願い事が叶う確率も高くなると思うので、「バレンタインジャンボで高額当選!」にしておいた。
コメント