政府は沖縄普天間飛行場の辺野古移設に関し、沿岸部の埋め立てに着手した。立憲民主党の枝野代表は「到底容認されるものではない」と、強く反対の意を示している。

「最低でも県外。できれば国外」と沖縄を振り回したのは元民主党政権。その挙げ句、辺野古移設を容認(閣議決定)したのも民主党政権。その流れをくむ立憲民主党が反対に転じるなら、しかりとした方針転換の説明が必要だろう。しかし、どうもそれがはっきりしない。

枝野は「このまま基地建設を続行する状況ではないという判断に至った」と言うが、当時と何の「状況」が変わったのか?

立憲民主党は元民主党議員などを受け入れる際にも「普天間飛行場の辺野古移設反対」を条件としている。立民会派に合流した無所属の会代表・岡田克也も「他に選択肢がなかったので当時の判断は間違っていなかった。でも今は反対だ」だって。

だからぁ~、当時と現在で「何の状況がどう変わった」のか?

何てことはない、だたの「反対のための反対」だと、言っているだけなのだ。また、両者とも具体的な対案があるわけでもなく、さらには根拠もなく「米国との再交渉」に期待しているだけ。対案もなく、何を交渉出来ると考えているのか! アホ丸出しだ。

枝野も岡田もはルーピー政権での閣僚(特に岡田は外相)。枝野は、その後の菅直人政権で沖縄・北相。どの口が言ってるんだか。何でもいいから、もう少しましな理由を言えよと思ってしまう。

岡田らの無所属の会のほとんどが立民会派に移り、それにより立民が野党第一党の立場を強めようが、現実的な対案もなく「反対反対、何でも反対!」ってやってるようでは、「普通」の国民の支持は得られない。

それに、沖縄で暴れている反日勢力に何か言うことはないのか? 違法で暴力的な行為は、決して許されるものではない。左翼メディが報道しない権利を発動しているので、世になかなか知れ渡らないが、余りにも酷い。

こういう勢力からは支持を受けられるだろうが、それでは絶対に政権交代など実現できるはずもない。以前も書いたが、「楽な道」を選んだ枝野に未来はない!
(「立憲民主党が選んだ『楽』な道 」参照)