全教系列の愛知県一宮市教組の公式ツイッター。「日本はすでに独裁制の段階に入っており、今日本に最も必要なのは民主化運動であるということ」とツイート。組織としてではなく、ツイートした個人の意見と言うが・・・。これをツイートしたのが教員だということが恐ろしい。
それにしても、「独裁制」の中で自由にものを言えていることを、どう考えているんだろうか? 反体制・反政府組織が非合法化されることもなく自由に活動し、好き勝手ほざくことができる。こんなに自由を謳歌しながら「独裁制」とは恐れ入った。
こういう反論への反論みたいなこともつぶやいていたので紹介。「形式的には、日本は当然独裁ではありません。また、諸外国のように分かりやすい独裁ではありません。でも、独裁下の社会の要素が日本にないかどうか探っていくと、独裁と感じる人もある程度いる」
独裁下の社会の要素って?
繰り返すが、自由を謳歌しているヤツに限ってこういうことを言う。笑うしかない。じゃあ、当然中国や北朝鮮は独裁と考えてるんだろうな。日本が独裁なら中国や北朝鮮は地獄だろう。中国・北朝鮮の「人民」を救う手立てを考えた方がいいんじゃないの(苦笑)。
こういう教師が思想丸出しの授業をしているかと思うとぞっとする。
最後にちょっと紛らわしいが、この一宮市教職員労働組合(一宮市教組)の上部組織は愛知県教職員労働組合協議会(愛教労)で、これは全教傘下。似てる名称の組織で一宮市教職員組合(一宮教組)があり、この上部組織は愛知県教員組合(愛教組)で、愛教組は日教組傘下。
まあ、全教だろうが日教組だろうが「百害あって一利なし」なことに変わりなし。日本には不要な組織だ。
コメント
コメント一覧 (2)
そうなんです、教員だということが大問題なんです。文科省的には思想調査はできないのだろうが、それ以前の問題だと思います。こういう連中がどういう授業をしているのか? 考えただけでも恐ろしい。
自衛隊を「人殺し」と断定している
自衛隊の家庭の子供たちもいるわけで、人権問題ですよね。
組合員とはいえ、教員なので文科省はなぜ放置しているんでしょうね?