韓国外務省の作業部会が慰安婦問題の日韓合意(2015年)について、「被害者の意見を集約しなかった」などと批判する検証報告書を発表したことを受けて、朝日新聞が相変わらずなことを言っている。12月28日の社説「日韓合意 順守こそ賢明な外交だ」がそれ。タイトルだけ見ると、韓国に苦言を呈しているのと思うのだが・・・。
「この合意の意義を尊重する賢明な判断を求めたい」「理性的な外交指針を築く覚悟が求められている」とか、一応ソフトな口調で韓国批判のようなことは言っているが、朝日新聞の本音はこれだ。
「日本政府の努力も欠かせない」「さらに日本政府にできることを考え、云々」バカも休み休み言えって!
慰安婦問題は今や韓国の内政問題になっている。本来なら1965年の日韓基本条約ですべて解決済みの内容だ。日本側の不手際(特に宮沢内閣)もあり、度々韓国にゴールを動かされてしまい右往左往したのは事実だ。
しかし、2015年の慰安婦合意は「不可逆的合意」を謳っており、日本側はすべて合意内容を実施している。それなのに、合意を守るそぶりも見せず、挙げ句に「交渉には手続き的にも内容的にも重大な欠陥があったことが確認された」などと言っている韓国に、もっと言うことはないのか? それなのに「日本政府の努力も欠かせない」とは・・・。
慰安婦問題を捏造してまで日本を貶めようとした朝日新聞。長年ついてきたウソをやっと認めたかと思えば、海外への影響は与えていないなどとする自称「第三者委員会」報告に胡座をかいて、未だに戯れ言を言っている。
繰り返すが、今や慰安婦問題は韓国の内政問題である。韓国政府が国内をどう納めるかだけである。日本が何を努力しなければいけないのか?さらに日本ができることを考えろだと?
逆に、努力しなければいけないのは朝日新聞であろう。朝日新聞は自らの捏造を全世界にきちんと訂正・謝罪し、広まっている誤解を解かなければならい立場だ。朝日新聞こそ、努力しやらなければならないことがたくさんあるだろう。それなのに「日本政府の努力も欠かせない」「さらにできることを考えろ」だと?
いい加減にしろよ、朝日新聞!!!!!
コメント