森友学園の小学校設立趣意書が公開され、校名は「開成小学校」であることが明らかになった。

校名が「安倍晋三記念小学校」であるとし、だから関係者が「忖度」したんだと国会で騒いでいた元民進党・福島伸亨のことを書いた。
(「元民進党・福島伸享は謝罪が先だろう!」参照)

クズ朝日
同じように騒いでいた朝日新聞は、11月25日「森友の設置趣意書を開示 小学校名は開成小学校」との見出しで、「朝日新聞は籠池氏への取材に基づいて、籠池氏が『安倍晋三記念小学校』の校名を記した趣意書を財務省近畿財務局に出したと明らかにした、と5月9日付朝刊で報じた」だけ。それも、すっごく小っちゃく(苦笑)。

内容も「だって、籠池が言ったから」で、まるで他人事のようだ。これで終わりにする気みたいだ。豊田某子ではないが、「ち~が~う~だ~ろ~お~ぉ~っ!」。

吉田清治の「慰安婦狩り」発言を鵜呑みにし、発言内容の確認すらしなかったことへの反省はしてないのか?

歴史教科書の「侵略を進出に書き換えた」との「ウソ」の時も、検定本を見られなかったから、見たという人の話で書いたと、ヌケヌケと言ったことへの反省はしてないのか?

自分たちのストーリー合致すれば裏も取らずに飛びつき、何度も何度も恥をかいてきた自社の黒歴史から、何も学んでいないのか?

「だって、籠池が言ったから」で間違ったのなら、素直に間違えましたとなぜ言えない?

批判のための批判に明け暮れ、気がついたら誰からも信用されなくなり、廃刊になってました。でいいなら大歓迎だが。