前回に引き続き、OZアカデミー前橋大会の様子。
(「OZアカデミー前橋大会は面白かった!」参照)
第2試合 松本浩代 vs 長浜浩江


昨年の前橋大会時、松本浩代は会場には来ていたが怪我をしていて試合は欠場だったので2年ぶり。相変わらず体格を生かしたパワーは健在。実は好きな選手のひとりなんだよね。


長浜浩江はデビュー3年目くらいだと思う。実は動画サイトではけっこう観ている。さすがに松本のパワーに力負けだったが、スープレックスで投げるなど見せ場は作った。

ところで、昨年引退した紫雷美央がMIOとしてレフェリーをやっていた。後でパンフを見たら「非公認レフェリー」と書いてあったけど(笑)。
第3試合 尾崎魔弓&桜花由美 vs AKINO&小林香萌


尾崎魔弓も昨年の前橋大会は怪我で欠場していたので、2年ぶりとなる。鎖を使った暴れっぷりは歳を感じさせない(失礼!)。もう名人の域だね。

桜花由美も安定の暴れっぷりだった。この写真の桜花の「眼」がいいんだよね(ちょっと見づらいか?)。


ムチも使うが、ブレーンバスターなどの正統派の技も使える。個人的にはOZの桜花が1番好きだ(WAVEという他団体所属で、そこではベビー)。

尾崎軍で忘れてはいけないのはポリス。相変わらず乱入がうまい! 後ろの席のおばさんが本気で怒っていた。ポリス的には、してやったりって感じかな。
オレの席の反対側で場外乱闘をやっていたので写真が撮れなかったが、小林香萌を引き回したときに、オレの席を荒らしていきやがった。ところで、ポリス痩せたなぁ~。


AKINO、小林香萌も良い跳び技を出していた。小林のミサイルキックは何度見ても綺麗だ。

第2試合でレフェリーをやっていたMIOが、コスチュームを変えてまたレフェリーをやっていたが、悪徳レフェリーになっていた(笑)。まあ現役当時は尾崎軍だったからね。阿部四郎(誰も知らないか?)を彷彿させるレフェリングだった。でももっと悪いレフェリーでもいいね。
前半戦終了。
3試合とも面白かったので、パシャパシャ写真を撮っていたら、既にデジカメの電池残量が気になるレベルまで低下。でも、なんとかなるだろう。
つづく。
コメント