あるアンケート結果で、玄関チャイムが鳴った時に約46%の人が無視するという。訪問販売や新聞・宗教の勧誘だったりする可能性があるため、トラブルを避けたいなどが理由だ。
非常によく分かる。オレのところは田舎だけど、訪問販売や宗教の勧誘がたまに来る。うちはモニターが付いていないので、誰だか分かんないので出てしまう時がある。その場合、こんな連中だと「ムッ」とする。
以前来たSo-net代理店アライバルの悪質勧誘のことは書いた。
(「詐欺まがいの光回線の勧誘」参照)
その後、実は別の代理店も来たんだよね。すぐに追い返しちゃったので書かなかったけど。So-netどうにかしろよ!!
オレは知り合いやご近所さん以外は、基本的にアポなし訪問を認めない。アポなし来るような連中は、ロクなもんじゃない!
また、固定電話にかけてくる迷惑電話も、基本は無視だ。数年前に古い電話機だったのをわざわざ替え、ナンバーディスプレイも申し込んだほどだ。だから、知らない電話番号からかかってきた場合は出ない。特に0120や0800なんて絶対出ない!
非通知も拒否設定。非通知でかけて拒否され、直後に通知でかけてくるのにも出ない。そんなのロクでもない勧誘に決まっているから。
悩むのは、同じ市外局番の場合。これも1度目は出ない。それで番号を調べて思い当りがあれば次は出るけど、不明の場合は出ない。だいたい不明だけどね。以前は出たうえできちんと断っていたけど、もう面倒で。しつこいヤツ多いし。相手にしない(出ない)ことが1番の対策だということ。
オレはこの手の迷惑電話(だと思われる)の着信記録を全部残している。年月日・時間・番号と、調べて相手が分かった場合はその内容。当然、しつこい(何度もかけてくる)のは着信拒否。現在、枠は満杯。
特に0120から始まる番号は一括拒否設定できればいいなあと思う今日この頃。
コメント