前回、三菱自動車、およびそのディーラーのクズっぷりを書いたが、まだ書き足りない。(「三菱自動車はもう潰れろ!!」参照)
「群馬三菱自動車販売 藤岡営業所」のクズっぷり。当時乗っていたのはギャランVR-4。新車購入後、1年くらいからブレーキを踏むと「ガタガタ」するようになった。ハンドルを取られるくらいの揺れが出た。ディーラーの対応はディスクローターを削っただけ。すると半年後に再発。またディーラーは同じ対応。また半年後に再々発。
ここで、対処療法的な対応ではなく、根本的に原因を究明して対策しろと言ったが、工場長(サービス部門の長)は聞く耳を持たず。相変わらず、ディスクローターを削るだけという対応した。
案の定、また再々々発。しかも、3ヶ月後。ここで3年目の車検がきた。
そうしたら、ブレーキの根本確認もせず、しかもウォッシャー液の補充と称して水道水を入れやがった。それで2000円を請求するという悪質さ。偶然、外で一服していた時に見てしまったんだよね。見られていたことも知らずに、恥知らずな請求をしてきた。(もちろん撤回させた)
車検後、突然工場長から「いい部品が入ったんですよ」と言ってきた。何を変えたか知らないが、以後ブレーキトラブルはなくなった。
多分、三菱自動車の方で対策していたんだろう。つまり、同様のトラブルが多発していたのだ。まあ自動車会社が、すべてのトラブルに対してリコール処置をするわけではないことは承知している。サービスキャンペーンなどという「ふざけた言葉」でごまかすことも多い。
その後、前回書いたリコール隠し発覚、ディーラーのクズ発言と続く。よく、こんなクズクルマに5年近くも乗っていたと、自分を恥じる次第だ。自分が三菱車に乗っていた過去を消し去りたい。
早く潰れろ! 三菱自動車!!
早く潰れろ! 群馬三菱自動車販売!!
コメント
コメント一覧 (4)
コメントありがとうございます。
各地で同現象を報告していただき、いまさらながらに納得です。どこのディーラーもその場しの
ぎの対応をしていたんですね。そのあげく、説明もなく交換して済ませるというパターン。
やっぱり三菱はクズです。
やはりVR-4のブレーキトラブルは多発してたんですね。
三菱に限らず、リコールにならないのはあると思いますが、ユーザーに説明しない態度は隠蔽と
とられてもしかたないでしょう。
コメントありがとうございました。
私も当時VR-4に乗っていました。同じように足回り異常(振動)が起きました。
私もなかなか直らず、突然何か交換したようで振動がおさまりました。
はぁ~ん、同じ現象で、同じ対応だったんですね。20年近く経って納得です。