笑ってコラえてのチアリーディング特集で、感動して泣いちゃったことは以前書いた。
(「涙・涙の・・・笑顔やで 」参照。)

同じ笑ってコラえてで、高校生の吹奏楽特集をやっていて、これも感動もんかなと思ってたら、意外と平気だった。

で、改めてチア特集を見直したら、やっぱり泣いちゃった。最初視てから1ヶ月以上経っているのに。オレは録画したTV番組は、視終わるとすぐに消すのだが、この番組だけは残しておいたんだよね。

うぅ~ん、この違いはなんだ?
どっちも高校生が、一生懸命取り組んでいる特集なのに。吹奏楽のみんなも、全国大会出場にかけて、すっごい頑張っているのは伝わってきたけど。取り上げられた3校中2校が、ハッピーエンドだったからかな。

唯一、市船橋のフルート(&ピッコロ)の子が、全国大会を逃し大粒の涙をポロポロ流したシーンは、ちょっとうるっときたけど・・・。

直接的(ビジュアル的)に大変さ(難度)や、痛みが分かるチアに比べ、音楽という素人には良し悪しがわかりずらいジャンルだからかな?

まあ、とっちにしろオレ個人の問題だね。