笑ってコラえての「吹奏楽マーチングバンド編」を視た。いつものことながら、オンタイムではなく録画しておいたものなので今ころ。(12月7日に放送されたもの。)
マーチングって、演奏だけではダメだし、行進の整然さだけでもダメだし。歩きながら演奏するだけでも難しいんだろうから(多分)、隊列を整えてしかもダンスの要素を入れたりしたら・・・。素人目にも大変さが良く分かる。
3校の吹奏楽部を取り上げていたんだけど、いつものことながらそれぞれドラマがあって。
京都橘高の「このみちゃん」は頑張ってたなぁ~。くじけちゃうかと思ったけどね。
市立柏高のドラムメジャーの子は格好良かった。笑顔もすばらしかった。中山くん(と言うかジイちゃんか?)もいい味を出してたけどね(笑)。
箕面自由学園高は、顧問の先生のコテコテの関西弁が鼻について・・・。ゴメン。
やっぱり最後はウルウルくるね。
3校のうち京都橘だけが銀賞で残念だったけど、全国大会での銀賞なんだから、誇れる賞だと思うけどね。
笑ってコラえての通常放送って、まったくと言っていいほど視たことないんだけど、昨年の高校チアリーディングの特番を視てから、こういう特番だけは視てるんだよね。(まあ、もっぱら録画して後から視てるんだけど。)
何かに一生懸命打ち込んでいる姿というのは、本当にすばらしい。
笑ってコラえて関連
「涙・涙の・・・笑顔やで」
「今日は涙腺が固いぞ」
「一生懸命っていいね!」
コメント