韓国・李明博大統領が来日し、野田くんと日韓首脳会談を行っていた。

李大統領は会談の冒頭、「経済問題の前に過去の歴史の懸案、従軍慰安婦問題について話さねばならない」と相変わらずの発言。財界人出身で現実路線をとる李大統領なので、こういうことはないかなぁと淡い期待を持っていたが・・・。

韓国では政権末期になると、求心力を失った政権が日本に対する「慰安婦問題」や「歴史認識」といった、カードをを切ることが繰り返されてきた。李大統領も任期1年あまりの政権末期を迎え、ついにカードを切ってきた。

相変わらずの韓国国内世論向けパフォーマンスである。

でも、こういう分かりきったカードに対し、野田くんも日韓国交正常化に関する協定で解決済みと言いながら、「これからも人道的見地から知恵を絞っていきたい」なんて、軽はずみな発言をしていた。


「人道的」と言うと、いかにも人情的な対応みたいに聞こえるが、こういうことの連続では、いつまで経っても日韓間の真の未来は訪れない。

真の未来のためには、「慰安婦問題」に関して韓国の事実誤認・曲解を解くことである。それは歴史に基づいた事実を、公式の場で伝えることである。

一時的に韓国の反日世論が沸きあがるかもしれないが、そういうことを恐れていてはいけない。

まあ、韓国世論以上に、一部国会議員が騒ぎ出すんだろうね。福島瑞穂とかハットリくんとか。

ハットリくん 関連
 「相変わらず、変な国会議員がいるなぁ~