12月16日に投開票された衆議院選挙で、自民党が300議席に迫る勢いだ。公明党も合わせると320議席確実で、定員の2/3を確保しそうだ。(12月17日1:30現在)

自民党がこんなに勝つほど支持されていたか?? 民主が勝手にこけて、第3極と言われる小政党が乱立して、相対的に自民党が勝っちゃった、ってとこかな。

今回、個人的に良かったと思ってるのは、「日本未来の党」が1けたで終わりそうなところ。小沢の党なのはバレバレで、しかも合流した連中は選挙目当て。

同じように、「日本維新の会」へ合流した選挙目当ての連中も、軒並み小選挙区では落ちてたな。ここんちは、比例名簿で「ガラクタ議員」を優遇し過ぎ。

ついでに、社民党が2議席と半分以下になったことは、日本にとって非常にいいことだ!! どうせなら、「0」になればよかったのに。福島瑞穂はどうする? 党首を辞任するか?

ところで、やっぱり重複立候補制度ってのはおかしい!小選挙区の民意として落選してるのに、復活ってなに??しかも、惜敗率が50%以下の連中がウヨウヨいる。

重複立候補を認めるなら、復活の条件をもっと厳しくするべきだね。