山本太郎が当選した一つの伏線は、民主党の分裂。

民主党は現職2人を公認していたが、都議選の結果などから公認を1人に絞った。しかし、それが公示日直前であったため、もうひとりも無所属で立候補、分裂選挙となった。

しかも、元首相の菅直人が「反原発」という持論に近い公認漏れ候補を公然と応援するという反党行為を行ったから、なおさら有権者の反発を買った。

1人でも当選してればまだ良かったけど、共倒れという最悪の結果に。

選挙期間中に幹事長の細野から「静かにしていてくれ」と、自分が小沢に言った言葉をそのまま言われてた。

元代表という地位にいた人間が、「組織」というものをまったく理解していないところが、民主党の民主党たる所以だね。

菅直人のような、人を攻撃するのは得意だけど、自分から何を創っていくという行為のできない人間は政治家に向いていない。まあ、最近はこういう連中が多いけどね。